専門
このような顎関節症の症状でお困りではないですか?

✅口が開けにくい

✅顎周辺が痛い

✅硬い物が噛めない

✅最近、痛みが増してきた

✅何処に相談してよいかわからない

顎関節症の原因は?

20代から30代の女性に多く、最近急増していると言われています。

原因は、ストレス、食いしばり、筋肉の問題、関節のトラブルが影響しているとされてきました。なぜ、症状が出たのかは、未だにわかっていません。

 

ですが、最新の研究で、顎関節症の原因がわかってきました。

最新の顎関節治療
  • REASON
    01

    原因は筋膜痛が8割

    ”顎関節症の約8割が筋膜による痛みという研究があるくらい「筋膜痛」という病気の症状として注目されています。”

    顎関節症に潜む新たな症状「筋膜痛」

  • REASON
    02

    筋膜とは?

    筋膜とは、筋肉を一本一本包んでいるボディースーツのような「膜」です。

     

    この筋膜が硬くなる事で、顎関節症を引き起こしている筋肉、関節に痛みが起こります。

     

    正式名称は筋膜性疼痛症候群と言い、これまで原因不明とされていた痛みの正体です。

     

    筋膜性疼痛症候群とは、筋肉と筋肉の間の膜である「筋膜」が原因となって痛みを引き起こす病気です。長年、原因不明とされてきました。レントゲンで痛みの原因を発見することができないからです。

    筋膜性疼痛症候群とは?

  • REASON
    03

    当院での改善法

    筋膜リリース

    当院では顎関節症の治療に【筋膜】にアプローチしていきます。

    物を噛む時に関与する筋肉の周辺の筋膜が硬くなっていることが多く、検査で原因を特定していきます。

    また、私は理学療法士という医療国家資格もあり、少ない回数で効果が期待できます。

筋膜整体Crystal">
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事